
突然ですが、10月の十日市こども食堂おてらごはんは、会場である本覚寺様の土・日スケジュールが全て詰まっており、大変残念ですが「お休み」となります。
11月は通常開催となります。どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。

今回の企画は、株式会社クリエイト・オブ・アグリカルチャープラン様のご提供によるものであり、生鮮食品ということで素早く配布しました。また、桃以外にも沢山の食品等を一緒に配布しましたので、以下ご報告します。どうも有り難うございました。


パートナー会様より、オートミール沢山・炭酸水沢山・漬物昆布沢山・ピザソース沢山・野菜生活沢山
むすびえより、駄菓子屋さんパック沢山
カルビー株式会社様より、かっぱえびせん沢山
様より、マスク沢山・炭酸水沢山
なお、今回抽選になる可能性があることをお伝えしていたのですが、応募の内容を誤解されているケースがあり混乱を招きました。今後はこのような配布企画については全て「抽選制」とさせて頂き、当選された方のみメールで連絡する、落選された方にはメールを送信しない、ということを徹底させて頂きます。
★当選発表のメールを8日23時11分までに送信完了しました。受信トレイ以外のメールフォルダの着信も確認して下さい。(迷惑メール等に振り分けられている可能性もあります)
★抽選漏れの方にはメールは送りませんので何卒ご了承下さい。
本日夕方、十日市こども食堂おてらごはんに対し、株式会社クリエイト・オブ・アグリカルチャープラン様より桃を3ケース提供して頂きました。
早速ですが明日、他の食品とともに数量限定で配布致しますので、ご希望される方は9月8日本日22時までに、
https://docs.google.com/forms/d/1M_MIq-lGSdRbFT9e9arWN8a20o25DojjQaFnwxr4L88/edit までお申し込み下さい。
配布日時 9月9日(土)18時30分~19時(時間厳守でお願いします)
配布場所 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
★物品受取の際には、マイバッグをご持参下さい。
★配布時間に必ずお受け取り下さい。
★無断キャンセルの場合は、以後の受付をお断りします。
★応募者多数の場合は抽選になり、結果は本日中に当選者のみメールでお知らせします。
★抽選に外れた場合は、連絡のメールは送信しません。必ずメールをチェックして下さい。
※お問い合わせ・ご不明な点につきましては、十日市こども食堂おてらごはんまでお願いします。
9月7日をもちまして予約数の上限に達しましたので、予約受付を終了しました。またのご利用をお待ちしています。
日時 2023年9月30日(土) 11時オープン 11時30分食事提供 12時30分ラストオーダー 13時クローズ
※50食限定になります。前々日までの予約→ https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA にご協力をお願いします。
※予約なしでも食材に余裕があれば受付可能です。
会場 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
主催 おてらごはん実行委員会
【参加費】
2歳~中学生 50円
高校生 200円
大人 300円
ブログ http://tokaichioteragohan.livedoor.blog/
予約申し込み用フォーム https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA
お問い合わせメールアドレス oteragohan@ymail.ne.jp
お問い合わせ電話 050-3717-7620 (担当 わたなべまで)
★前々日までの予約をお願いします。ただし、予約が上限に達した時点で受付を終了します。
★予約のドタキャンはお断りします。(他の利用者への迷惑、食材・経費・労力の無駄につながります)
★無断遅刻・無断キャンセルなど運営に支障をきたすことが続いた場合は、以後利用停止になります。
★混雑を避けるため、お釣りの用意はしていません。スムーズな受け渡しにご協力下さい。
★付き添いのみの場合でも参加費が必要になります。
★自家用車でお越しの方は指示に従って本覚寺境内に駐車して下さい(本覚寺契約駐車場への迷惑駐車は厳禁です)
★世帯単位のお申し込みになります。同居以外の方のお申し込みはお断りします。
★食物アレルギーがある場合は事前に受付でお知らせ下さい。
★ゲーム機の使用も可能ですが、他の利用者の迷惑にならないよう音量を控えて遊んで下さい。
★食材・運営資金などの寄付も随時受け付けています。遠慮なくお問い合わせ下さい。


今回の企画は、本覚寺檀徒のY様の格別のご高配によるものであり、当選された皆様から頂いたメッセージは全てY様にご連絡しました。Y様もとても喜んでおられました。また、チョコレート以外にも、沢山の食品等を一緒に配布しましたので、以下ご報告します。どうも有り難うございました。
パートナー会様より、オートミール沢山・きな粉沢山・炭酸水沢山・サバ缶詰沢山
むすびえより、駄菓子屋さんパック沢山
カルビー株式会社様より、かっぱえびせん沢山
より、胡麻ドレッシング沢山
様より、アルファ化米沢山・ライスクッキー沢山・マスク沢山


ただ、気になることは、今回直前になってコロナ感染によるキャンセルのお申し出があり、落選者から1組繰り上げ当選とさせて頂きました。新聞やテレビなどのマスコミが全く報道しないのが非常に疑問ですが、確実に第9波による感染が大幅に拡大しています。五類になったからといって、コロナ禍が終わったわけではありませんので、くれぐれもこれまで通り、三密を避け、マスク着用・手指消毒などの感染対策を続けてまいりましょう。
★当選発表のメールを26日20時40分までに送信完了しました。受信トレイ以外のメールフォルダの着信も確認して下さい。(迷惑メール等に振り分けられている可能性もあります)
★抽選漏れの方にはメールは送りませんので何卒ご了承下さい。
この度、十日市こども食堂おてらごはんに対し、本覚寺檀徒のY様より「マウナロア マカデミアナッツチョコレート マウンテン」20箱(1箱約2,000円相当)を提供して頂きました。
以下の日程にて、他の食品とともに20名様限定で配布致しますので、ご希望される方は8月25日20時までに、
https://docs.google.com/forms/d/1M_MIq-lGSdRbFT9e9arWN8a20o25DojjQaFnwxr4L88/edit までお申し込み下さい。
配布日時 8月27日(日)18時~18時30分(時間厳守でお願いします)
配布場所 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
★物品受取の際には、マイバッグをご持参下さい。
★配布時間に必ずお受け取り下さい。
★無断キャンセルの場合は、以後の受付をお断りします。
★応募者多数にて抽選になったことをご了承下さい。
★抽選になったことを公式ブログでその旨お知らせした上で、8月26日夜以降に当選者のみメールでお知らせします。
★抽選に外れた場合は、連絡のメールは送信しません。必ずメールをチェックして下さい。
※お問い合わせ・ご不明な点につきましては、十日市こども食堂おてらごはんまでお願いします。
今回のメニューは、「冷やしぶっかけうどん+揚げおっこん+おむすび+お土産沢山」でした。麺類の提供は、十日市こども食堂おてらごはんの強みを如何なく発揮したメニューです。揚げおっこんは、とても珍しく、お好み焼きというよりコロッケのような食感で、揚げたてよりも時間を置いて食べたほうが美味しかったです。参加者の皆さんには、揚げおっこんも、ぶっかけ冷やしうどんも大変好評でした!!!


また、今回も各方面から沢山の食品の提供がありました。特に、毎度おなじみのアクト中食パートナー会様からの大量の食品、そして、株式会社リバイバルフーズ様からの揚げおっこんなど、謹んでご報告申し上げます。いつも絶大なるご支援に感謝申し上げます。
パートナー会様より、オートミール沢山・カゴメ100%ジュース沢山・パスタ沢山・サバ缶詰沢山・きな粉沢山・炭酸水沢山
株式会社リバイバルフーズ様より、揚げおっこん100個
より、野菜ジュース沢山・保存水沢山
カルビー株式会社様より、かっぱえびせん沢山
様より、缶詰パン沢山・アルファ化米沢山・即席おにぎり沢山・ライスクッキー沢山・マスク沢山
タカラスタンダード(株)様より、紙パックお茶沢山
本覚寺檀徒の吉田様より、寄付金
島根県邑南町の田中様より、お米沢山
そして、以前使用していた「エアホッケー」が復活しました。電源コードの接触不良で更に修理が必要ですが、お子さんたちがとても楽しそうに遊んでいました。


次回の十日市こども食堂おてらごはんは9月30日(土)です。限定50食ですのでお早目のご予約をお勧めします。
8月15日14時にて予約数の上限に達しましたので受付終了しました。またのご利用をお待ちしています。
日時 2023年8月20日(日) 11時オープン 11時30分食事提供 12時30分ラストオーダー 13時クローズ
※50食限定になります。前々日までの予約→ https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA にご協力をお願いします。
※予約なしでも食材に余裕があれば受付可能です。
会場 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
主催 おてらごはん実行委員会
【参加費】
2歳~中学生 50円
高校生 200円
大人 300円
ブログ http://tokaichioteragohan.livedoor.blog/
予約申し込み用フォーム https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA
お問い合わせメールアドレス oteragohan@ymail.ne.jp
お問い合わせ電話 050-3717-7620 (担当 わたなべまで)
★前々日までの予約をお願いします。ただし、予約が上限に達した時点で受付を終了します。
★予約のドタキャンはお断りします。(他の利用者への迷惑、食材・経費・労力の無駄につながります)
★無断遅刻・無断キャンセルなど運営に支障をきたすことが続いた場合は、以後利用停止になります。
★混雑を避けるため、お釣りの用意はしていません。スムーズな受け渡しにご協力下さい。
★自家用車でお越しの方は指示に従って本覚寺境内に駐車して下さい(本覚寺契約駐車場への迷惑駐車は厳禁です)
★世帯単位のお申し込みになります。同居以外の方のお申し込みはお断りします。
★食物アレルギーがある場合は事前に受付でお知らせ下さい。
★ゲーム機の使用も可能ですが、他の利用者の迷惑にならないよう音量を控えて遊んで下さい。
★食材・運営資金などの寄付も随時受け付けています。遠慮なくお問い合わせ下さい。
(画像はイメージです)
本日、本覚寺檀徒のY様を通じて、広島市南区にあるイオンみゆき店様より、十日市こども食堂おてらごはんに対し、約4万円分のイオンギフトカードを寄付して頂きました。8月末日が使用期限なので、8月の食材や備品などを購入する予定です。
このキャンペーンは、毎月11日にイオンみゆき店様でお買い物をすると、「幸せの黄色いレシート」が発行されます。そのレシートを「十日市こども食堂おてらごはん」の箱に入れると、その金額の1%が寄付されるシステムです。イオンみゆき店様で皆様がお買い物されることで十日市こども食堂おてらごはんの支援に繋がる、大変有り難いシステムです。
Y様、イオンみゆき店様、そして毎月11日にイオンみゆき店でお買い物をされてキャンペーンにご協力頂きました皆様に厚くお礼申し上げます。どうも有難うございました!!!
また、前回もそうでしたが、直前になって発熱など体調不良によるキャンセルが続出し、結局、参加者42名+スタッフ9名でした。広島でもコロナ感染者が増加していますので、くれぐれも各家庭にて感染対策を継続して頂きたいと存じます。
今回のメニューは、既にお知らせしていたように、「ベジ&ミートボールカレー+マカロニ野菜サラダ」でした。今日のカレーは甘過ぎず、辛過ぎず、意外と美味しい!と好評でした。


また、今回も各方面から沢山の食品の提供がありました。特に、毎度おなじみのアクト中食パートナー会様からの食品、そして、株式会社クリエイト・オブ・アグリカルチャープラン様から大量のトマトなどご報告申し上げます。いつも絶大なるご支援に感謝申し上げます。
パートナー会様より、カゴメ100%ジュース沢山・パスタ沢山・ベジミートボールカレー沢山
より、プリッツ沢山・パックご飯沢山・とうもろこし5個
様より、缶詰パン・アルファ化米沢山
株式会社クリエイト・オブ・アグリカルチャ―プラン様より、完熟トマト沢山
タカラスタンダード(株)様より、紙パックお茶沢山
資生堂様より、アルコール消毒液沢山
オタフクソース様より、キャベツ沢山


そして、今回は12時30分(実際は10分遅れの12時40分)より、本覚寺様の本堂を会場にして、大学生3人組ユニットによる「お寺DEコンサート」が行われ、参加者の大半がキーボード・トランペット・パーカッションによる生演奏を楽しみました。今後も機会があればこうした余興も続けていきたいと思います。
次回の十日市こども食堂おてらごはんは8月20日(日)です。限定50食ですのでお早目のご予約をお勧めします。

先日、ネット上に以下のような言葉が掲載されていました。出典を失念しており、もし何かあればすぐに画像は削除させて頂きますが、とても良い言葉だと思いますので、ペーストします。

7月10日にて予約数の上限に達しました。またのご利用をお待ちしています。
日時 2023年7月15日(土) 11時オープン 11時30分食事提供 12時30分ラストオーダー 13時クローズ
※50食限定になります。前々日までの予約→ https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA にご協力をお願いします。
※予約なしでも食材に余裕があれば受付可能です。
※12時30分より、本覚寺本堂にてコンサートが行われます(入場無料)
会場 広島市中区十日市町1-4-10 日蓮宗本覚寺
主催 おてらごはん実行委員会
【参加費】
2歳~中学生 50円
高校生 200円
大人 300円
ブログ http://tokaichioteragohan.livedoor.blog/
予約申し込み用フォーム https://forms.gle/ng1A1dWKktqhVf5LA
お問い合わせメールアドレス oteragohan@ymail.ne.jp
お問い合わせ電話 050-3717-7620 (担当 わたなべまで)
★前々日までの予約をお願いします。ただし、予約が上限に達した時点で受付を終了します。
★予約のドタキャンはお断りします。(他の利用者への迷惑、食材・経費・労力の無駄につながります)
★無断遅刻・無断キャンセルなど運営に支障をきたすことが続いた場合は、以後利用停止になります。
★混雑を避けるため、お釣りの用意はしていません。スムーズな受け渡しにご協力下さい。
★自家用車でお越しの方は指示に従って本覚寺境内に駐車して下さい(本覚寺契約駐車場への迷惑駐車は厳禁です)
★世帯単位のお申し込みになります。同居以外の方のお申し込みはお断りします。
★食物アレルギーがある場合は事前に受付でお知らせ下さい。
★ゲーム機の使用も可能ですが、他の利用者の迷惑にならないよう音量を控えて遊んで下さい。
★食材・運営資金などの寄付も随時受け付けています。遠慮なくお問い合わせ下さい。
今回は、オタフクソース株式会社様とのコラボ開催ということで、新入社員を含む6名が一緒に活動しました。オタフクソースは勿論のこと、自前のガスコンロ式ホットプレート・調理器具・キャベツ・お好み焼きの素をお持ち頂き、本覚寺の中庭でお好み焼きを焼いて下さいました。

お好み焼きがメインということで、おむすび・花ソーセージ・チキンナゲット・ゼリー・アイスクリームを合わせた「お好み焼きセット」にしました。十日市こども食堂おてらごはんは、コロナ禍が始まった2020年2月から会食を中止していましたので、スタッフ一同、以前の感覚を思い出しながらの運営になりました。

しかし、「案ずるより産むがやすし」ではありませんが、トラブルも無く、それぞれが自発的にミッションをこなして、総勢77名分の食事提供を行いました。今回は地元の大学生3人組の見学もあり、若者が多くてとても活気がありました。
ただ、午前中に「家族が発熱したので行けなくなりました」というキャンセルの電話もあるなど、依然コロナ禍は継続中ですので、今後も注意を怠らず活動を継続してまいります。


食事中には、H君による素晴らしいヴァイオリン演奏もありました。

スタッフもほぼフルメンバーが揃いました。

また、今回も沢山の食品の提供がございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
パートナー会様より、カゴメ100%ジュース沢山
株式会社明治様より、プレミアムアイスクリーム沢山
より、ノンフライさやえんどう・かっぱえびせん沢山
カルゲン製薬株式会社様より、カルシウムプラス沢山
福留ハム様より、花ソーセージ沢山
森永製菓中四国支部様より、マリー・ハイチュウ沢山
様より、缶詰パン・ミルクスティック・バランスクッキー・アルファ化米・即席おむすび沢山
本覚寺様より、ゼリー沢山
次回の十日市こども食堂おてらごはんは7月15日(土)です。限定50食なので、お早目のご予約をお勧めします!